設定したことを忘れないように書いています。
野口治療院のPC98を Pentium 133 -> C6 200 へ。BF0-BF2の設定用の下駄を買わずにピンを銅線で直接GND/VCCに縛ったが無事動いている。
サーバのCPUを Pentium 100 から WinChip2 C6 240 へ。 OA NAGASHIMA 沼津パイパス店で\7,800だっが、秋葉価格より\1,000以上安い。 WinChipC6 200並の値段。 C6化したので、ケースファンを止めたら静かになった。
kernel Version UP 2.0.36 に。upgradeできない理由が/linux/include/linux/types.hにあったとは。patchを当てる。